こちらは2023年に書いた記事です…
2024年度の手紙到着期限日は
12/6です!!
余裕を持って投函したくださいね♡
==================
こんにちは、バイリンガル育児奮闘中のchiyo (@chiyo.english.kenkouhappy) です。
最近一気に寒くなってきた、と思ったら、来月はもうクリスマスですね…!
クリスマスに向けて、昨日、4歳の子どもと初めてサンタさんへお手紙を書きました!
とは言っても、まだ子どもと字を書く練習をほとんどしていない我が家…汗
なので、一緒に簡単に書けるように、ネットで色々リサーチして、自分で手紙のテンプレートを作りました♡
皆さんにも使っていただけるようにこちらにアップします!
Santa Letter Program ってどんなサービス?
“Santa Letter Program”(サンタレタープログラム) は、Canada Post(カナダポスト)がなんと40年以上も続けているサービスで…
サンタさん宛にお手紙を書くと、タダでお返事を書いて送ってくれる素晴らしいサービスなんです〜!
しかも世界中のどこからでもお手紙を受け付けているし、自分の母国語で書いた場合はその言語でお返事をくれるらしいです。
私も前から気になってたものの、子どもが幼かったのと、正直面倒くさかったので(笑)今までやっていませんでしたが、今年はやってみることにしました!
いつまでに出す?
クリスマスまでにお返事が欲しい場合、サンタさんに12/7/2023必着です! 12/6/2024必着!
日本から送る場合は到着まで日数かかるので、11月末には出したほうが良さそうですね。
サンタさんへのお手紙・封筒について・注意点
お手紙テンプレートについて
- ご家庭のプリンターでA4サイズで印刷してお使いください。
- “This year I have been ○ Nice, ○ Naughty, ○ Both!” は、「今年は僕/私はいい子・悪い子・どっちもだった!」の意味です。お子さんと今年を振り返って、当てはまる○に印をつけてくださいね。(うちの子は自信満々で ”Nice!” って即答でした、笑)
- 下のスペースにはお子さんの欲しいものをリストアップしたり、欲しいものの絵を描いたり好きに使ってください。
- 書いていただけたらインスタストーリーやTwitter(X)でシェアしていただけるととっっっても嬉しいです!
住所付き封筒について
- ご家庭のプリンターでA4サイズで印刷して、カットとのり付けしてお使いください。
- 四つ折りしたA4のお手紙がちょうど入るサイズです。
- カナダへの切手代(定形25gまで)は140円です。(返信用の切手等不要)
- サンタさんの住所が既に書いてあるので、宛先はそのままで使えます。
- ご自宅の住所を左上部分に書いてください!返信先を書かないとサンタさんからお返事が返ってきません!!
- 返信先住所の書き方は上の愛犬マフィンの写真を参考にしてください。(基本、日本と逆の順番で書けばOKです!)
- 少し厚手の紙でプリントすると強度が増して良いと思います。(我が家は普通のコピー用紙のままです、笑)
- 白黒なので、お子さんに絵を描いてもらったり色を塗ってもらったり、シールを貼ったり楽しんでください。
- 家族やクラス単位で送る場合は、一つの封筒にまとめて送るようにサイトに記載されています。こちらの封筒はA4サイズギリギリなので、複数枚には小さいと思うので、ご自身で別の封筒をご用意ください。その場合、こちらを印刷して宛先だけ貼っていただいたら楽チンですよー!(封筒サイズと重さで郵送料金が変わるのでご自身でご確認くださいね!)
注意点
- 著作権は放棄しておりません。あくまで個人利用の範囲でお楽しみください。
- データをそのままでも改変してでも、いかなる方法においても再配布や販売することは固く禁じます。発見した場合、損害賠償請求をさせていただきます。
- 同意いただけない方はダウンロードご遠慮いただきますようお願いします。
無料ダウンロードはこちら
サンタさんへのお手紙
サンタさんの住所付き封筒
無事サンタさんに届いて返事が来るといいな〜!楽しみですね♡
ちなみに、今これを読んでくださっているママパパさんは、すでに英語での声かけや絵本多読なども頑張ってらっしゃると思いますが、
- 言いたいことがパッと出てこない
- 絵本を読んであげる時間がない
- 自分の発音に自信がない
ってお悩みの方には、Audibleがおすすめですよー!
我が家も使っています、笑
ポジティブなバイリンガル育児・おうち英語に興味のある方は是非インスタフォローもお願いします!
それでは♡
コメント