dermatomyositis 皮膚筋炎 頭皮の乾燥に効果あり!iHerbのおすすめシャンプーとコンディショナー こんにちは、chiyoです。 皮膚筋炎を患うまでは、ほとんど病気をしたことのなかった私。 薬や、もちろんその副作用にも全く縁がなかったのが、皮膚筋炎の治療でステロイドをにのむようになり、5年くらい前から頭皮に湿疹が出来るように... 2017.03.19 2021.02.05 dermatomyositis 皮膚筋炎heath & beauty 健康&美容iHerb アイハーブ
food 食事 超便利!野菜をフレッシュに保つ魔法の袋と使い方 Good morning! 最近朝からお天気で上機嫌の髙島です。春ってハッピーで本当に大好き! 私の朝は、野菜や果物を使ったグリーンジュース・スムージーで始まります。今朝もココアパウダーを入れたチョコレート味の美味しいス... 2018.04.09 food 食事iHerb アイハーブinfo 知識
heath & beauty 健康&美容 iHerbでオーガニックグッズを安くゲット! オーガニックの商品に関心をもっている、もしくは日頃から使っている方は 皆さん賛成されると思いますが、オーガニックは結構値段が高いです! 最近はちょっとおしゃれなスーパーやネットストアでも色々なオーガニック製品があって助かりますが、オ... 2016.11.22 2018.03.26 heath & beauty 健康&美容iHerb アイハーブ
heath & beauty 健康&美容 安心・安全!自家製シュシュっと消臭スプレー 身体の健康を目指すにおいて、食生活の改善は不可欠です。 でも、食べ物以外のところにも少しだけ気を配ることで、 もっと安心・安全に生活出来ます。 そのために私は普段使う石鹸や洗剤、ローションやメイクなども出来るだけシンプルで、素材に... 2017.03.10 2018.03.26 heath & beauty 健康&美容
dogs 犬との生活 ココナッツオイルの意外な使い方3つ 皆さんこんにちは。 最近、スーパーなんかに行くと結構どこでもココナッツオイルを見かけますよね。 以前こちらの記事でも書いたのですが、私は日本で主流のバージンココナッツオイルではなくて、ココナッツの香りがしない、Expel... 2017.06.09 2018.03.26 dogs 犬との生活heath & beauty 健康&美容iHerb アイハーブ
dermatomyositis 皮膚筋炎 身体のpHバランス 健康を維持するための習慣 健康に気を使うようになって初めて知ったのですが、 我々の体の健康状態は体内(体液、血液、細胞)のpHバランスに深く関わりがあります。 『pHバランス』というと学生時代ちょっと勉強しましたが、「自分の健康に影響するもの」という... 2017.06.23 2018.03.26 dermatomyositis 皮膚筋炎food 食事heath & beauty 健康&美容info 知識
dermatomyositis 皮膚筋炎 子宮がん検診行ってきました 先日、とーーっても久しぶりに子宮がん検診を受けてきました。 大学時代、アメリカで暮らしていた頃はほぼ毎年 pap smear(アメリカでは『パップスメア』と呼びます)を受けていましたが、日本に帰ってきてからは一度受けたかな…?くらいだ... 2017.09.26 2018.03.26 dermatomyositis 皮膚筋炎heath & beauty 健康&美容
dermatomyositis 皮膚筋炎 頭皮の乾燥に効いた!最近のお気に入りシャンプー 頭皮の乾燥って、正直ウザいですよね。 経験された方はわかると思いますが、頭がなんだかつっぱった感じがしたり、カサカサしたり痒かったり。でも掻いたら悪化しそうだし、フケとか出てきたらなんだかショックだし!! 私も一時期悩ん... 2018.03.26 dermatomyositis 皮膚筋炎heath & beauty 健康&美容
food 食事 美味しいノンデイリーミルク(非乳飲料) こんにちは! 最近やっっっと暖かくなってきてテンション上がり気味の chiyo です! 苦手な冬が終わって、お花がきれいに咲く春が来てくれてすごく嬉しい〜❤ Spring, I've been wai... 2018.03.12 food 食事info 知識
food 食事 その野菜と果物、大丈夫?食生活から農薬を減らすために出来ること 病気を治すためには健康的な食生活が大切。 そう考えると、「出来るだけオーガニックの野菜や果物を食べたい!」と思いますが、オーガニック食品て皆さんご存知の通り値段が高い! 農薬を使わない分手間暇かかるので、その分値段も上がってしま... 2017.01.11 2018.02.26 food 食事iHerb アイハーブinfo 知識