お醤油はグルテンフリー…?

<景品表示法に基づく表記> 当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

食事

グルテンフリー生活をはじめて約2年経つ私ですが、はじめからパスタやクッキーなどは以外と簡単に諦められ、食生活から排除出来ました。
ですが、

「これを普段の生活から抜くのは無理… っていうか、日本人としてありえないんだけどー」

と唯一諦められなかった食品がお醤油です。

 

16743336250_97eaae15a7
私は昔からおせんべいとかが大好きで、海外旅行なんかに行くときは大体おせんべいも持って行きます。
旅行中に美味しいものをたくさんいただいても、やっぱりあのお醤油の匂いをかいでバリボリ食べるおせんべいはたまりません!

しかも、私は結構お醤油にうるさい、というか
関東出身・在住のくせに、九州の甘口醤油が大好き!
今でこそアマゾン等でも簡単に購入出来るようになりましたが、7・8年前は鹿児島のお醤油屋さんに注文して、商品よりも高い送料(ナハハ)を払って購入していたほどです。

 

グルテンフリー生活を始めた頃、お醤油をやめるのはちょっと非現実的と思いつつも、実際グルテンフリーなのか一応調べてみたところ、
「お醤油が出来上がるまでの過程で小麦の成分が分解される」みたいな情報を発見。

本当ならそれについてもっと深く調べるべきだったのでしょうが、もともとお醤油は諦めたくなったので、「お、ナイス!」ってかんじで納得し、そのままお醤油は私の中では食べてもオッケーなものになりました。
246949838_a3f33581f1

ですが、最近になって「グルテンフリー醤油」という商品を結構見かけるようになり、
「やっぱり調べておくべきかな、というか、小麦の成分が分解されるって言い出したのは誰で、その根拠くらいは知っておくべき??」
という事でちょっと調べてみたところ、案外簡単に見つかりました!

厚生労働科学研究班による「食物アレルギーの栄養指導の手引き2011」の小麦アレルギーについての情報に、

 

醤油の原材料に利用される小麦は、醤油を作る過程で小麦のタンパク質が完全に分解され、 完成した醤油には残存していない。このため、原材料に小麦の表示があっても、醤油を除去する 必要は基本的にない。

今井孝成「厚生労働科学研究班による食物アレルギーの栄養指導の手引き2011」2011年(最終閲覧日:2016年11月16日)http://www.foodallergy.jp/nutritionalmanual2011.pdf

と記載されてあります。
また同じく厚生労働科学研究班による「食物アレルギーの診療の手引き2014」にも、小麦アレルギーでも醤油は「除去不要」とされています。(穀物酢と麦茶は「ほぼ除去不要」。)

そうなると、「お醤油を作る過程でグルテン(小麦のタンパク質の一種)が分解される」と想定できます。

でも、グルテンフリーの食品を探してて初めて知ったのですが、
たとえ元々の食材はグルテンフリーのものでも、製造される過程でグルテンに汚染されるということもあります。(例えば製造工場で小麦を含む製品を製造しているなどの理由で。)

ですので、お醤油の場合も、製造過程ではグルテンが分解されている可能性は高いものの
それ以外の場面でグルテンに汚染されていて、結果的にグルテンフリーではない可能性もあると考えられます。

それで結局私の結論は…

  • 煮物料理など、お醤油の味がそこまではっきりわからない場合はグルテンフリーとして売れらているお醤油を使う
  • お寿司やお刺身など、お醤油の味がはっきりわかる場合は、大好きな甘口醤油を使う!

ということになりました。
17192628746_537e8c1ed3

グルテンフリーとして売られているお醤油も数種類あったので迷ったのですが、とりあえずイチビキさんの「小麦を使わない丸大豆醤油」を使っています。イチビキさんのホームページを確認したところ、同一ラインで通常のお醤油を製造しているものの、ライン洗浄と商品の押し出しによりコンタミネーション(小麦アレルゲンの混入)はないとのことです。遺伝子組換え大豆不使用ですし、普通に美味しいです!

ただ、はっきりと「グルテンフリー」と記載されているわけではないので、次回はこちらのお醤油も試してみたいと思っています。

皆さんもオススメのお醤油ありましたら是非ご紹介してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました