こんにちは、1歳児の育児奮闘中のchiyoです。
先日、うちの子が無事1歳7ヶ月になりました〜!
今まで風邪や発熱、アザ以上の怪我なども一度も無く過ごせていましたが、1歳7ヶ月になる前日、散歩中に転んでおデコを派手に怪我してしまいました!涙
しかもその日は私の誕生日… 涙
初のリアル怪我で大慌てでしたが、なんとか手当てしてベビーは元気、傷も順調に治ってきています。
・子供のケガは自分のケガの何十倍も心が痛い!でも冷静に対処するべし
・緊急時の連絡先リストはスマホにも用意しておくべし
・ハイドロコロイド絆創膏(キズパワーパッドなど)は普段から用意しておくべし
今日は、これから毎年誕生日に思い出されるであろう(汗)我が家の事件について書こうと思います。子育て中でお子さんの怪我に備えたいママパパの参考になれば嬉しいです!
用意しておこう!緊急時の連絡先・電話番号リスト
小さいお子さんのいるご家庭なら、普段から緊急時の連絡先をリストアップして用意しておくと何かあった時もすぐに対処できるので安心です!
我が家のリストに含まれるのは:
- 近所のかかりつけの小児科(電話番号、診療時間、ベビーの患者番号)
- #8000(各都道府県によって電話受付時間が異なるので注意!事前に確認してメモってあります)
- 出産した病院(電話番号、診療時間、ベビーの患者番号)
- 東京都 医療機関案内サービス ひまわり(03-5272-0303、365日24時間対応)
実は「ひまわり」については以前保健師さんから話は聞いていたのですが、リストに足すのを忘れていて、今回ケガしてバタバタしてる中ネットで検索して探さなきゃいけませんでした!失敗!!
しかも、リストは作って冷蔵庫に貼っておいたのに、外出中にケガをする事を考えていなかったから、スマホにその情報が無かった…!イタイ!!
緊急電話番号リストを作って、外出先でもその内容を見られるようにメモ帳アプリとかに入れておくといいですね。
我が家のオデコパックリ事件
今回起こった事、処置などについて簡単に説明しますね。
- 土曜朝10:30
親子3人でルンルン散歩中にベビーがコケて道路に頭を打つ。珍しく速攻ギャン泣き。起こして顔を見てみるとオデコに1センチ弱のパックリ切り傷!血がぼたぼた流れ出る(親2人大慌て!)
ティッシュで傷口を押さえながらベビーを抱っこして急いで帰る。帰り途中にかかりつけの小児科に電話をするが、傷を縫うなどの処置はできないと言われてしまう。
- 約10:40
帰宅。手洗いと同時にオデコも水でキレイに流し、絆創膏で傷口をとりあえずカバーする。ベビーはこの時点ですでに泣き止んでいて、血も少ししたら止まる。(絆創膏を替えたりする必要は無かった)
#8000に電話をしても時間外で繋がらず(メモに電話受付時間が書いてあったのにパニクってて電話しちゃった)、ひまわりに電話をする。住所を伝えると診療している近所の外科医を教えてもらえたが、教えてもらえるまでの待ち時間が長くて、待ってる間に自分でネットで近所の外科医を探す。
ネットで見つけた超近所の外科医に電話。受付の人に経緯を話すと、子供が頭を打ったのならば外科ではなく、脳神経外科か整形外科に診てもらうよう勧められる。
- 約10:50
脳神経外科と整形外科のある近所の総合病院に電話して経緯を説明、これから行って大丈夫と言われた!(土曜日受付時間は11:30までなので結構ギリギリ)
車で病院に向かう。家から5分くらいで着いた!近っ!ダーリンがベビーを抱っこして診てもらいに(ベビーは大好きなしまじろうのぬいぐるみを抱っこ)。持病のある私はコロナ感染が怖いので泣く泣く車で待機…
- 約12:00
処置を終えて2人が戻る。ベビーは病院でずーーーっとギャン泣きしていたらしく、先生には「これだけ元気で反応もちゃんとしている様子だから脳神経の検査は必要ない」と言われたらしい。オデコは医療用ホチキスでバチンされ、その上からキズパワーパッドみたいなクリアな絆創膏が貼られていた。剥がれ始めたらキズパワーパッドなどと取り替えるよう指示。医療費はタダ!世田谷区ありがたや~(涙)
車で家に帰り、親子3人ぐったり… ベビーにお昼ごはん食べさせて、いつも通りお昼寝タイム。昼寝後のベビーはいつも通りの元気っぷりで親2人だけヘトヘトでしたがとりあえず一件落着!
処置後注意点
病院に行って先生に診てもらった分だいぶ安心できましたが、それでもやっぱり処置後の注意は必要です。いつもと様子の違うところがないか注意して観察しましょう。
- ベビーの顔色、食欲、様子や行動に変化がないか注意
- 絆創膏を外したりしないか注意
- 当日は一応お風呂は無し(我々の場合は先生に特に言われませんでしたが、当日は一応体を拭くだけにしました)
- 翌朝も問題なさそうか一応注意
その後の様子
当日も翌日もベビーは傷を特に気にしていない様子で、オデコを触ったりする仕草もありませんでした。
翌日の夕方には傷口の液体が絆創膏からはみ出し始めたので、お風呂の時にゆっくり剥がし取って、傷の様子をチェックしました。まだ痛々しいけど傷口に特に問題は無さそう!
水で流してペーパータオルで軽く拭いて、新しいキズパワーパッドでカバーしました。
ちなみに、キズパワーパッドなどのハイドロコロイド絆創膏は
- (剥がす時)肌と並行になるようにゆっくり引っ張ると剥がしやすいです。縦に引っ張ると傷が開くかもしれないので注意!
- (貼る時)1分くらい体温で温めると少し柔らかくなって肌にくっ付きやすくなります!貼った後も優しく少しおさえると尚よし!
- キズパワーパッドは色々な大きさや箇所に合ったタイプのものがあって便利だが、切って使う事は出来ない!
- シート売りされているコロイド絆創膏は好きな大きさにカットできるからケガの場所によってはすごく使いやすい。そして安くて助かる!(私も妊娠中に失神してコケて顔面擦り傷だらけにした時(!)シートタイプを必要な大きさにカットして使えて便利でした)
- キズパワーパッドは2歳以下は使わないよう注意書きがあります!我が家は先生に使うよう言われたので気にせず使っていますが、ご利用の際は自己責任で注意してご利用くださいね!
今後の予定
- 傷の様子を見ながら必要であれば(液が出てきた、剥がれてきたなど)絆創膏を替える
- 週末あたりにまた病院に行き、今度はホチキスを抜いてもらう(またギャン泣き確定)
- コロイド絆創膏が必要なくなったら、私が長年愛用しているシーバックソーンオイルを塗る予定(私の妊娠中のすんごい顔の傷もコロイド絆創膏→シーバックソーンオイルで傷跡ほぼ消えました!今は自分でも真面目に探さないとわからないレベル!笑)
- 紫外線予防も忘れずにしていきます
↑ オーガニックで使いやすいシーバックソーンオイル、iHerbで買ってます!
最後に
ベビーの初めての大きなケガと病院での処置で、正直すごく大変な出来事でした。
でも、今後の参考になる貴重な体験だったので、今回学んだことを忘れないようにしたいです。
・子供のケガは自分のケガの何十倍も心が痛い!でもどうにか冷静に対処するべし
・冷静に対処するために緊急時の連絡先リストはスマホにも用意しておくべし
・ハイドロコロイド絆創膏(キズパワーパッドなど)は普段から用意しておくべし(カットして使えるタイプも便利!)
みなさんにはお子さんがケガをするなんて事が無いよう願いますが、もしもそうなったら我が家のオデコパックリ事件が少しでも参考になれば嬉しいです。
明日も育児頑張りましょ〜う!
コメント